思考の歪みはこころの歪み?


 
私も掲載されています!
【世界を変える日本の100人の経営者】
全世界に向けてAmazonより海外出版されてます!!
↓  ↓  ↓
詳しくはこちら
 
 
人にはこころがあると言う表現方法がありますが、実際にはこころは存在するのでしょうか?
 
よく、こころはどこにあるの?って不思議に思われている方もいるかも知れませんが、物質的にはないような・・・・・
 
 
こころは実在しないのか?
 
おそらく実在はしないものなのかも知れませんね〜
 
 

 
 
ま〜あってもなくても目には見えないし関係はないのかも知れませんが、思考が作りあげるものだとしたら・・・・・
 
要はこれも『プログラム』と言う解釈になるのかも知れませんね。
 
 
こころは思考によって創られる
そんなイメージかも知れませんね!
 
 
人は意識しているものや必要としているものを『探す』習性があると言われています。
 
そもそも何を見るのか?探すのか?
 
この時点で物事は大きく変わることもありそうな・・・・・
 
 

 
 
心理学用語では『リフレーミング』と言うものがあり、これは、解釈の仕方を変えると言うものなんですが、これをず〜っと繰り返して行ったら結構大変そうだと思いませんか?
 
 
それよりも、そもそも探すものを変える方がきっと効率的と言う人も多いのではないでしょうか?
 
 
人と会ったり、お出かけしたりして嫌な気持ちになる部分をついつい探してしまうとその都度解釈を変えて捉え方を変えるのではキリがない・・・・・
 
 
思考が感情とリンクしてこころと言うものを生み出すのかも知れません。
 
 
人は情報をインプットをします。
 
 
その情報をどのようにインプットするのか?
人は削除したり、歪曲したり、一般化したりします。
 
あなたはどんな風にして情報をインプットしていますか?中には常にどこかに偏っていたりもするんですが、
 
ここで少しご説明をさせていただきますと
 
 
削除とは
あの人が〇〇だと言ってた
 
これは『誰が』と言う点が削除されていたり
 
 
 
あの人が私を目を合わさない
だから私のことを嫌いに違いない
 
これは
目を合わせない=嫌い
 
と言う感じに解釈が歪曲されています。
 
 
 
たった1、2回上手く行かなかっただけなのに
私はいつも上手く行かない
 
と言う感じに『一般化』されていたりします。
 
 
 
あなたはどれかあてはまる点はありましたか?
 
 

 
 
世の中には、答えのない答えをひたすら探し続けたり、考えてもらちがあかないことをひたすら考えたりする人もたくさんいるようです。
 
そんな意味じゃない!ってことでも、つい悪く考えてしまう人もたくさんいるようです。
 
でも、その考え方は疲れるだけなのかも知れませんね。
 
 
 
そもそも、受け取り方の前に
 
嫌な気持ちになる部分ではなく、気分がよくなる部分を拾えると毎日がもっと気分がいいものになりそうですね!!
 
 
苦しくなったり、気が重たくなったりしてこころ苦しいことがあったとしても
 
それは
 
思考が創り出すものかも知れません。
 
 
 
あなたの考え方で人生は大きく変わりそうですよ!!
 
 
 
しかし、
今のあなたは何色のメガネで世間を見ているのでしょう?
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP